島田市の静かな山内にある、四季折々の花々が見どころの寺院です。

島田市で手厚い供養を行っている納骨堂

「宗教法人 曹洞宗 医王寺」は、静岡県島田市の静かな山内にある、四季折々の花々が見どころの寺院です。

そして、師匠より法を継いだことを証明する人法と、一千年以上前の開山当時から代々伝わる各住職世代の伽藍法が一致している数少ない寺院のひとつでもあります。

医王寺ではこれまでも、大勢の僧侶によって先祖供養や永代供養をお勤めしてきましたが、近年新しく450個もある納骨堂の建設が決まっています。

この納骨堂は単なる無機質な建物ではなく、宇治の平等院をモチーフにした美しい外観と、中央に薬師如来をご安置した立派な薬師堂であることが特徴です。

納骨壇は骨壺収容数に合わせて三種類の用意があり、上部にはお仏壇が付いていて、薬師如来の両翼に抱かれるような配置となっています。

納骨堂は室内でお参りがしやすく、掃除や草取りなどの高齢者にとっては重労働となる作業も必要ないので年を重ねてからも安心ですし、継げる人がいない場合は永代供養にも対応しています。