浅草にあるこの永代供養墓は東本願寺が提案をしている新しいタイプのお墓です。東…">

浅草にある故人を供養できる永代供養墓

台東区の浅草にあるこの永代供養墓は東本願寺が提案をしている新しいタイプのお墓です。東本願寺は浄土真宗の本山なので、亡くなった人をしっかりと供養することができます。施設の運営や管理も東本願寺が直接おこなっています。この永代供養墓に関する問い合わせなどに対応しているのは、東本願寺の職員です。お墓のことについてわからないことがある場合にも気軽に相談ができます。東本願寺は東京都内にあるお寺の中でも有数のゆとりや風格を持っている寺院であるので、このお寺の運営する永代供養墓にもそうした雰囲気を感じることができます。この施設があるのは東京メトロ銀座線の田原町駅から歩いて5分の場所です。

東京都内のさまざまな地域からも近い場所にあり、地下鉄を使用すれば日本橋からおよそ12分で行くことができます。新橋からも地下鉄に乗れば16分程度の距離です。渋谷駅から銀座線に乗れば、30分でこの永代供養墓に行くことができます。つくばエクスプレスの浅草駅もこの施設から近い場所にある駅の一つです。駅からは歩いて7分程度の距離です。浅草にショッピングをする時に、一緒にお墓参りをすることもできます。この施設の大きな特徴は、永代供養の方法にも特徴があります。通常の永代供養墓は、一定の期間が経過すると合葬がおこなわれることも珍しくありませんでした。ですが、東本願寺が運営をしているこの施設は永代供養という考え方を根本的に変更して、供養されている人を合葬することはありません。